スイングを改善して本当にゴルフが上手くなりたい方へ
レッスンや練習の成果が出ないと感じていませんか?
たった1つ良くない癖を修正するだけでミスが減り、良いショットを安定して打てる
たった1度、安定したスイングの
「仕組み構築」
をするだけで、自宅でも、コースでも、練習場でも、安定した
良いスイングの感覚を再現できるようになり
その後の継続的な正しい練習により、
新しいスイングへと生まれ変わり
ミスショットが激減し、
ベストスコアが
110→89や、85→78に伸びて、競技会で入賞したり、
ハンデが減少(HDCP26→16など)している方が続出!!

定員になり次第、募集終了になりますので、今すぐご確認ください!!
「 安定したスイング無くして
ゴルファーとしての成功はない!! 」
初めまして、石田昭啓です。
あなたが、今このページをご覧になっているという事は、

・スイングを改善して、ショットを安定させたい
・大きなミスや最も嫌いなミスショットを無くし、スコアをアップしたい
・大たたきホールを無くし、ハンデを減らしたい
・なかなか良くならないスイングの問題をなんとか改善して上手く打ちたい
・とにかくドライバーを良くしたい
と言うような思いをお持ちだからだと思います。
-
レッスンを受けたり、プロに習っても、その場では上手く打てても、コースでは上手く打てない
-
You Tubeや雑誌、本、DVDなどで勉強してもなかなかスイングが安定しない
-
理論や情報が多すぎて、どれが自分に合っているのか分からない
-
何が問題かは分かるけれど、それをどうすれば本当に改善するのかを教えて欲しい
-
練習で上手く打てても、コースでは力んでしまいミスが出る
-
良い調子だと思っても、急にミスショットが出る
-
良いスコアが出たのに、次のプレーではまた大たたき。いつになったら安定するのか?
-
肝心なところで、もっとも嫌なミスショットが出てしまう。シャンク、チーピン、スライス、ダフリ、トップ、薄い当たり、高く上がりショート。。
-
何をやっても上手くいかないから、何度もゴルフを止めようと思ったれど、、
-
とにかくスイングを良くしたいけれど、うまく修正できない
-
ドライバーがダメ。なんとか飛距離と安定性を確保したい!
しかし上記の悩みも、
安定したスイングの仕組みを構築することができれば、払拭することができるようになり、
もう2度と頭を悩ませることがなくなります!
とは言うものの、そんなことをここで言われても本当に自分にもできるようになるのか・・・
と不安や不信感を感じている人もいるかもしれません。
私は、それも仕方がないことだと感じています。
なぜなら、これまでたくさんのスクールに通ったり、個人レッスンを受けられたりして、だけど思ったような成果を出すことができずに迷ってしまっているために、
誰を、そして何を信頼すればいいのか判断に困っているからだと思います。
ただ、1つだけお伝えしたいことは、今この瞬間に判断するのではなく、私がどんな人間なのか・・
そこをあなたの肌で感じていただいてから、私がお届けしている情報が価値あるものなのか、信頼に当たる人物なのかを判断していただければ嬉しく思います。
「 そして、なかなか安定せず、
上達しないとお困りのあなた
こんな悩みも抱えていませんか? 」
「 安定したスイングの仕組み構築で
得られるメリットとは? 」
ここで長々と色々なお話をしてしまっては、あなたの大切な時間を奪ってしまうことになるので、早速本題に入っていきたいと思います。
今回ご紹介させていただく、「シンクスイングマスターアカデミー」のなかで提供している情報の一部を公開すると、、
・ほとんどの人が上達しない論理的理由
・本当にスイングを改善できるスイング修正方法
・セットアップとスイングの関連性
・練習で良くてもコースでダメな理由
・効果の出せる練習と出せない練習の違い
・ミスの仕組み、原因と対処の方法
・練習してもスイングが変わらない理由
・ボールが安定して真っ直ぐに飛ぶスイングの仕組み
・個別の問題点への対処方法
など、その他にもたくさんの情報をお届けしています。
一言に、安定したスイングの仕組み構築と言っても、実は学ぶべきことは、たくさんあるのです。
もしかすると、自分にできるだろうか・・・と、少し不安になった方や自信がないと感じている方がいるかもしれません。
しかし、心配しないでください!!
全ての行程において私があなたをサポートしながらアドバイスしていくので、途中で離脱することなく安定したスイングの仕組みを構築していくことができるようになっています。
そして、約3か月間、自分専用の練習メニューで、がむしゃらに安定したスイング構築に励んでいただいて、全てのカリキュラムを通じて、今までのスイングの真の問題点とその根本的原因、そしてご自分にとっての新しいスイングの仕組みを覚えてしまえば
「 安定して良いスイングの感覚を再現できて、
ミスショットが激減し、
ベストスコア更新、ハンデ減少
を達成することができます!! 」
安定したスイングを獲得した方が口をそろえて言ってくれることは、
・スイングに自信を持てるようになった
・色々な情報やアドバイスに悩まされなくなった
・失敗が出ても、どうすれば良いかが分かるので落ち着いて練習やプレーができるようになった
・とにかく上手く打てて気持ち良い
など、多くの方が、スイングの悩みから解放されて、今までよりも安定して良いショットを打てるようになり、ゴルフが楽しめるようになっています。
これから、あなたが本格的にゴルフ上達を目指す、あるいはすでに目指している人にとって、一番労力を使うのが、「安定したスイングの構築」になります。
今、あなたがどれだけ時間や労力をかけて、練習場へ通ったり、レッスンを受けているか分からないですが、1度どれくらいの時間を使っているか、計算してみてください。
もしかすると、自分がどれだけ時間を割いているか、それを見た瞬間に驚いてしまうかもしれません!
しかし、安定したスイングの仕組みを構築すれば、今スイング練習にかかっている時間の
半分以上を削除することができるようになり、
空いた時間でアプローチやパターなどの練習に取り組み、スコアアップを更に加速させ、家族と過ごすなど他のことに費やす時間も十分に取れるようになります!
そして、あなたが安定したスイングの仕組みを構築したあかつきには、上記以外にも以下のようなメリットを手に入れることができるでしょう!
*ホームコースや友人の間で「あの人はゴルフが上手いよね!」と言われる
*調子が悪くても大たたきしてしまうことが無くなり、安定して良いスコアが出せる
*コンペ等で初めてのコースに行っても、大きなミスが出ないのでスコアが崩れない
*練習時間を減らしながら、より安定したスイングが自分の癖になっていく
*スイングに自信が持てるようになり、上手く打てないストレスから解放される
*シンクスイングマスターアカデミーに属していれば、スイングに必要な基本、技術、
自分のスイングの修正方法、ショットのコントロール方法、ミスの原因と仕組み、
コースでの実践方法など全てを学べる
「 なぜ、スポーツが苦手だったり、
色々なスクールに通ったり、個人レッスン
を受けたりしてもスイングが改善しなかった人
でも、結果を出すことができるのか? 」
圧倒的な実績と実例
受講されている方は、それぞれ違ったレベルでプレーされていますので、私の立場からすると共通の部分はあるにせよ、体力、筋力、体格、性格、癖、などみな異なっていて様々なのです。
なので、それぞれの方が結果を出すために、それぞれの方が最も確実に安定したスイングを獲得できるように、最適な方法をカスタマイズしていくので、実践したほとんどの方が成果を出すことができているのだと思っています。
そして、100を切れない人から、90台、80台、70台、の方が更に安定したスイングを身につけていくために必要なポイントや、反対に上手くいかない原因も
4000人ほどでテストして得られたデータや、私の20年間の指導を通して何通りも情報収集しているので、無駄のない価値を提供できているのも受講生が成果をだしている要因だと思いますね。
手厚いサポートがあるからこそ成功できる
受講生が成果を出しているもう一つの理由は、私が直接、徹底的にサポートをしているということではないでしょうか。
私自身もツアープロを目指していた時にスクールに行ったり、個人レッスンを受けたことがあるのですが、満足のいくものがほとんどないというのが現実でした…
その経験から実際に私がスイング改善方法を提供するときに、自分が体験した苦労や、
無駄な時間は絶対に自分の生徒さんには感じさせない!
というポリシーで圧倒的なサポートを心がけて日々受講生と向き合っています。
基本的に24時間いつでも質問を受け付けています。
受講生が実績を出しているということも大切ですが、それよりもSMAに入って本当に良かったと思ってもらえるように、他のティーチングプロの方には負けない価値を提供していると自信を持っています!
「 安定したスイングの習得に必要な
「原因把握」×「最適修正法」
×「悪癖撃退」 」
私はインストラクターになって約20年間、生徒さんが成果を出すことに全力を注いできました。
インストラクターになりたての頃は、今と比較して生徒さんに十分な成果を出させてあげることができず、苦しい思いをしました。。。
お金を頂いているのに成果を出させてあげられないのは、とても心苦しいものでした。
上手くできる人と、できない人の違いは何か?
何が上手く行き、何がダメか?
試行錯誤を繰り返しました。
そしてこれまで指導した5000人を超える膨大な量の情報や世界各地のチームのテストを元に、これまで何に取り組んでも変わらなかったスイングや
嫌いなミスショットに悩まされてきた方でも、安定したスイングの仕組みを構築しスコアアップするために、必要なものはこの3つだと結論づけました。
それは、
1:スイングの問題の本当の原因把握
2:修正方法と理念を理解する
3:上手くいかない原因を知り、上手くしかできない方法で実践する
この3つです。
まず、ほとんど方が自分の悪い部分はなんとなくイメージできても、そもそものスイングとはどういう物であり、それに対して自分のスイングがズレてしまう原因はどこにあるのかが全く理解できていないのです。
「スイングのどこがズレているのか?」
という表面的な現象を指摘するインストラクターやツアープロは多くいるのですが、
「スイングの問題の本当の原因把握」
「修正方法とその理念」
「上手くできる方法」
は指導できないため、結局のところスイングが変わらずに、大きな成果を出す事ができないのが事実なのです!
では、どうすれば良い「修正方法」を得て「上手くできる方法」で最大限効果的なスイング作りができるのかをお伝えしたいと思います。
スイングを確実に修正する仕組み
あなたもレッスンを受けたり、You TubeやDVDで情報を見ながら、スイング作りを頑張っていると思いますが、それらの情報や指導からどれだけのスイング改善につなげることができているでしょうか?
全く効果がないという方はいないかもしれませんが、なぜ、多くの方が満足のいくような成果を手に入れることができていないのか、、、
それは、そもそも取り組み方が間違っているからです!
You TubeやDVDはあくまでも、
「スイングとはこうあるべき」
という教科書的な媒体なので、直接あなたのスイングを修正するための媒体ではないですし、一般的なレッスンもあなたのスイングの表面的問題は指摘してくれるかもしれませんが
「どうすれば治るの?」
という、あなた特有の問題に個別に対応した部分が無いのです。
「どうすれば治るの?」の部分が無いのは、問題の原因が分からないからです。
原因が分かれば、その点を修正すれば、結果として問題が解消されるのです。
ですので、大切なのはあなたのスイングの個別の問題を明確に分析し、表面的な問題ではなく、それが起きてしまう原因を修正することなのです。
うまくしかできない方法で成果を出す!
ゴルフのスイングは、脳がそれ自体を記憶している運動動作なのです。
つまり今までのスイングは自分の良くない癖「悪癖」だということです。
新しいスイングを身につける時に大切なのは、今までとは異なった感覚を感じながら取り組む必要があるということです。
違和感を感じながら取り組むということですが、それでいて自分特有のミスショットを減らし
「安定的に上手く打てる」
という感覚も同時に感じながら取り組む必要があります。
ドリルと言って特殊な練習方法で修正する人もいれば、
鏡の前で自分のチェックポイントを注意して確認する方法の人、
何かの道具を使って感覚を身につける人
と、人によって方法は様々ですが、正しいスイングが自然と出来てしまうような練習方法でやることです。
単に「意識して」ある動作を変えるという方法でなく、
「上手くしかできない」
「無意識でも自分が目指すスイングになってしまう」
ような取り組み方で練習をすることが大切なのです。
そうすることで脳の中身を書き換えていく作業を行うのです。
実際に私がスイング改造をする時にもその方法を利用しましたし、受講生もそれで、
スイングが変わり、
ベスト更新やハンデ減少を達成することができています!
SMAメンバーには、私が様々な生徒さんからの疑問に対する回答を公開して、全員でシェアしていくようにしますので、悩んでも解決策がすぐに見つかり、良いスイングを取り戻して楽しくゴルフをしていけるでしょう!
「 安定したスイングの習得に必要な
Sync swing Master Academy
のプログラムの内容 」