top of page

vol.255 ボールとの距離の決め方



今日はボール位置に関しての動画です。


ボールの位置は、基本は基本として理解だけしておいて、実際には現実に沿って考えるようにしましょう。


と言っても、これは実はすべてに当てはまりますね。


ミスがフックの人はクラブフェースが閉じているのですから「開き気味」の方がいいですし、スライスの人はその逆です。


頭が動いて問題になっている人は「頭は固定」

固定し過ぎて問題になっている人は動かす。


手首が動かない人は動かす

動きすぎていれば減らす


スイングに関すること全ては、自分にとってどうか?自分の場合は、どうすれば安定して上手く打てるのか?

そう考えることが大切です。


基本とはあくまで基本であり、スイングが完全に基本通りならば良いですが、そうじゃなければ、上手くいかなくなってしまうのです。


ですから、YouTubeなどによく出てくる「こうあるべき」というようなアドバイスも、合う人合わない人がいるわけです。


自分にとって必要なことだけを参考にしましょう。そうじゃないと「良かれ」と思ってやったことが、かえって害になってしまう可能性大です。


ただし、動画内でもお話していますが「何でも適当でよい」という事とは違いますのでご理解いただけますよう。


では、お時間のある時にでもお楽しみください。





ご視聴ありがとうございました。


本当のナイスショットと安定したスコアアップのために

A.Ishida

bottom of page