top of page

vol.250 打つ前の準備できてますか?



今週はプレーの時の準備について


スタート時間ギリギリにコースに到着して、準備運動もあまりせずに、いきなりステーキ1番ティーで数回素振りしてティーオフ


そのまま前半は準備期間で、後半ようやく落ち着いてプレーできてきたなと思ったら終了。さすがにこれを読んでくださっている方に、そんなことは無いでしょう。


プレー、そして打つ前の準備、これらはスコアを悪くしないために必要なことの1つです。


ウォーミングアップは、1番ティーから十分に体が動いて、スムーズにスイングできるようになっているためのものです。

ちなみに以前紹介しましたが、プロの場合はティーオフの2時間くらい前にコースに着いて、準備をします。



さて、例えばティーショットの準備ならば、


・打ってはいけない場所をチェック

・風などボールの飛球に影響する事項をチェック

・全体距離とセカンドを打ちたいゾーンを考慮してクラブと打つショットを選択

・ティーアップの位置や高さも打つショットに合わせて調節して準備

・正しい方向へ向いて立つ工夫をしてティーアップ


・自分なりのスイングの注意点をチェックしたり、逆にスイングの事を考えずに良いリズムを思い出すように素振りなどでチェック


・やるべきことを決めたら(1つだけ)、自分なりの手順(ルーティン)で打つ


色々ありますね。


実は、まだあります。打つ体勢に入って頭の中に余計なことが浮かんできたり、何かの音などで気になる事が出てしまったら、仕切り直すという事です。



ではグリーン周りに来たらどうでしょう?


・ライをチェック

・ピン位置をチェック

・上記を考慮した上で必要なショットを考えて、クラブを選択

・そしてティーショットの時にチェックした項目でここでも必要なことは全てチェック


そしてボールの落とし所へショットする


さてこの時に、ライによって

*どんなミスが出る可能性があるのか?

*それを防ぐにはどうするべきか?

*自分の場合は、どうミスする可能性があるのか?

*それを防ぐにどうするべきか?

*以前似たような状況で失敗したことがある場合、それを繰り返さないために注意する点は?

*この目の前の状況で最も最悪のミスは?

*それを避ける方法は?


なども考慮しなくてはいけません。


上級者はこれだけの事をほぼ瞬間的にこなしているのです。

すごいですね(笑)



例えば、


バンカー超えだから、バンカーに入らないように大きめに打って、遠くから3パット

調節しようと緩んでダフッてバン入し、大叩き

等々


これは上手ではない人の典型です。


上手い人は、

・バンカー超えだから、キャリーが何ヤード必要か?

・クラブフェースをどの程度開くべきか?

・ボールが止まった後のパッティングはどこが一番カップインしやすいか?

・それを考慮した時にボールをどこに落とすべきか?

・ライはどうか?

・打とうとしているショットを許容するライなのか?

・失敗の可能性は何があるか?

・自身のこういった状況での最近のショットの傾向がどうか?

・全てを考慮した上で、どのくらいのスイングで打つべきか?


等々必要なことをチェックし、やるべきことを決めたら、自分のルーティンを守ってショットします。

ちなみに打つ瞬間にはバンカーのことは頭の中にはありません。


うまく出来ない人ほど、

・バンカー超えで難しいな。。入ったら嫌だな。

・ここでピンに寄せればボギーだ、パーだ

・あの人よりも良いスコアで上がれるかも!?

・同伴者が寄せてきたから自分はもっと寄せてやる!

・この打ち方はダメだったから、今度はこの打ち方でやろう

・さっきは、ダフッたからダフらないように打とう


などなど、必要なことは考えずに考えなくてよいことを考えています(笑)


ミスは出るべくして出ているのです。


あなたがもっと良いスコアでプレーしたければ、色々なことを打つ前に考慮できるようになりましょう。

知識は知ればよいだけで才能は不要です。

考えるクセをつけておけば、自然と出来るようになりますよ。



こういった丁寧な準備は、誰にとっても大切です。

特にスコアが90を切り、80を切り、となっていくに従って重要度が増していきます。

対処のミスで1打落とすのはもったいないですから、よく勉強しましょう。



さて、「準備が大切ですよ」と記してきましたが、これらの準備は100を切るだけならば、ほぼ不要です。


100切りには、クラブに当てられないミスを無くすこと、グリーン周りから1度でグリーンオンすること、不要な3パットを無くすこと、これら3点それえば十分だからです。



100切れないと悩んでいるかたは、準備よりも練習です。ライザップは不要です(笑)


どんなショットでもいいから、前に飛ばし、ボギーオンして、距離を合わせて2パットで決めてください。

それで即100切です。

(ちなみにこれは男性の場合で、女性の場合、110くらいで想定してください^^)



今日はこの辺りで終了です。

今日も最後までお付き合い、ありがとうございました。



追伸:

冒頭の「いきなりステーキ」は、いきなりと入力して間違ってenterを触ったらステーキとなってしまったのでそのまま採用しました(笑)

くだらなくてスミマセン^^;



本当のナイスショットと安定したスコアアップのために

A.Ishida




bottom of page