top of page

vol.191 どうすればゴルフが上手くなるのか?



上達するために大切なこと


それは、問題を正しく把握し、適切な対応を取ることです。


YouTubeを見て、自分が気になっている部分の修正に取り組む


こういった方法でも「偶然」スイングが良くなる可能性があります。


しかし、ほとんどの場合、自分の問題を把握できていないので、全く関係ないことに取り組んでいることが多いものです。


問題があるのに、それを改善できる点ではなく関係ないことに取り組んでいてスイングやプレーが向上するでしょうか?


ごく稀に、とても才能に恵まれた人で自分の問題に本能的に気づいて上手くなってしまう人がいますが、ほとんどの人にとってそういった「幸運」に恵まれることは奇跡的な確率です。



本当に上手くなりたければ運に任せずに、まずは、自分のスイングが思ったようにいかない理由、ボールが曲がる理由、スコアが良くならない理由、そういったことを正しく把握することです。



問題を把握しない限りは、改善は「偶然」でしかありえません。



どうすれば問題が把握できるのでしょうか?



おっと!!


「問題は分かっているよ!」


という声が聞こえてきましたよ。


「切り返しが上手くいかない」

「体が突っ込む」

「肩が回らない」

「常にひっかけ、チーピン」

「飛距離が出ない」


その他無数


これらは問題ではありませんよ!!!



これらは結果なのです。


私の言う問題とはそう言ったことを起こさせている「原因」のことです。



問題点の「原因」を把握しましょう。


それができれば、問題点が解決されてスイングが変わります。

スイングが変われば結果も出ます。


すなわちミスが減り、ショットの質が向上し、スコアアップにつながるのです。


ご自分の問題の原因となっていることを見つけてください。


それであなたは上達の階段を登り始めることになります。

逆に、ご自分の問題の原因を正しく把握出来なかったら、一生今のまま不安定なままで変わらないかもしれません。。。



「これ以上上手くならない」


と考えると嫌ですね。。。


でも、大丈夫ですよ!


どんな人でも、正しく問題を把握できれば、必ず結果が出せます。


つまり上手くなれる


スコアも良くなるのです。



「自分では無理だ」という方は是非ご相談ください。



*地方在住で「レッスンに興味はあるけれど、遠いから行けない」


という方、オンラインでチェックを繰り返して上達できる方法があります。

興味があれば、届いたメールにお名前を書いてご返信ください。




それでは今週も最後までお付き合いありがとうございました。



本当のナイスショットと安定したスコアアップのために

A.Ishida



追伸:どうも最近、ダウンで頭が突っ込んでダフるんだよな。。。トッププロは下半身からダウンをスタートしている。。。自分ももっと下半身リードでスイングしないといけないかな!?よし明日は下半身リードでプレーしてみよう!!




bottom of page