
スイングの悩みは尽きません。。
あーしても、こーしてもなかなか良くならないのはなぜでしょう?
そもそも「良くならない」にも種類があります。
良くなるけど、元に戻ってしまう
本当に良くならない
どちらも結果としては、あまり変わりませんね。。
良くなるけど元に戻ってしまう「良くならない」の解決は、簡単です。
単に練習不足ですから、やればよいのです。
厄介なのは、もう1つのパターン
本当に「良くならない」
最もよくある理由は、
取り組んでいることが間違っている、あるいは的を得ていない
と言うものですね。
ほとんどの人の頭の中は、色々な情報がゴチャゴチャになっていて、しかもほとんどが必要の無いことばかりで、こんがらがっています。。
本当は、大切なことを守り、1つの主要なポイントに取り組めば良いのです。
たったそれだけのことが理解できないから、無駄な練習を延々としてしまうのです。
そもそも、ゴルフスイングのどこかの一部分切り取って見てみたら、無限大に場所を選べます。
修正しなくてはいけない1点以外は、ほとんど自分のスイングを向上させるのに関係ない所ばかりと言うことです。
そう考えると、世の中の情報のほとんども、自分のスイングには関係の無いことばかりです。
様々なスイング理論もしかり。
どんなに良い理論も、その型にはめようとするだけでは、効果も出ません。
そもそも何かの問題が合って理論通りに動けないのに、その問題を放置して「型だけを」取り入れることをしても上手くいくはずがありませんね。
どんな方法で取り組むとしても、
自分特有の問題、癖などを考慮してやらなくてはならないのです。
そう言った自分では分からない「自分特有の問題や癖」を早く見つけること
それが、「良くならない」を卒業し、
思ったようにスイング
できるようになるための1番の秘訣です。
冷静に取り組みましょう。
今週も最後までお付き合いありがとうございました。
あなたのスイングが本当に向上することを願っています。
追伸: 色々やっても、なかなか頭が突っ込むのが、無くならないんだよなぁ〜。やっぱもっと頭を残して、強烈に腰を回転させるGGだな!
本当のナイスショットと安定したスコアアップのために
A.Ishida