top of page

vol.184 本当の上達へ向けて




おはようございます。

早いもので今年も既に5日過ぎて残り361日。


新年の誓いを立てて頑張って実行している方や、決めたけど既にさぼり気味の人、全く何もしていない人など様々でしょう。


このレターも184通目。ゴルフ同様


継続は力なり


ですね。


しかしながらゴルフの場合(そうは思いたくありませんが、、、)努力が全くの無駄という可能性があるのが、難しいところです。。



昨年よりも確実に前進するためには、何が必要でしょう?



自分にとって最も簡単にできることを改善して「完全に」できる所まで到達してしまうことです。


完全にできるとは、


・いつでも

・どんな状況でも

・どんな場所でも


できると言うことです。


練習で良くてもプレーではダメ

普段は良くても競技だとダメ

風が吹くとダメ

雨が降るとダメ

夏はダメ

冬はダメ

あの人と一緒だとダメ

良い時もあるけど良くない時もすぐに訪れる

その他。。。


こう言った状況ではないと言うことです。



そのためには、頭で考えなくても良いパフォーマンスを出せる所まで到達する必要があります。


何かの注意点を意識しながら上手く打てるのは、上達を志して練習中ならば悪いことではないのですが、本物とは言えません。


本物でないということはつまり、プレッシャーがかかったり、状況によっては失敗の可能性があると言うことです。


人間の行う運動動作は、脳が司っています。


脳が勝手に反応して良いパフォーマンスを行う


そこまで行くには、多数の繰り返しが必要です。

100回200回やったからと言って、脳は覚えてくれません。


目標は約2万回


この数字をクリアすれば、よく言われている「頭で考えなくても勝手に体が反応する」状態まで行けます。


ボールを打つ必要はありません。


単に良い動作を繰り返せばよいのです。



日替わりの好不調の波からは完全に脱して、いつでも良い結果を出せる本当に上達しきった状態


そうなることを目標に、今年も1年邁進してまいりましょう。



本年もどうぞ宜しくお願い致します。




追伸:

とりあえず、お正月休みはのんびりしようと何もしなかったら、完全にスイングを忘れてしまいました。。。




本当のナイスショットと安定したスコアアップのために

A.Ishida





bottom of page